FULLCOUNT at Work

FULLCOUNT at Work Profile.02
  • Article published at:
FULLCOUNT at Work Profile.02
FULLCOUNT at Work ジーンズが元来ワークウェアであったこと、そして フルカウント が日本の職人的技術に支えられて作られていることもあり、フルカウント はいつも“働く人”の職人的側面に共感があります。 毎月ひとり、フルカウントのアイテムを身につけた人のプロフェッショナルな仕事の現場で、その人の職業的こだわりを聞く企画 「FULLCOUNT at Work」。 Profile.02は、フルカウントともコラボレーションの実績があるブランド KAMIYA(カミヤ) のデザイナー、神谷康司(かみや こうじ)さん。 FULLCOUNT at Work Profile.02 神谷康司 | Koji Kamiya ファッションデザイナー KAMIYA デザイナー 着用アイテム :  ジーンズ (FULLCOUNT x KAMIYA G11FC102 Switching Denim Pants) 「今日穿いているのは、ブランド名がMYne(マイン)からKAMIYAになるタイミングの、リニューアル・ファーストコレクションの時にフルカウントとコラボレーションをさせていただいたものです。もちろん元々フルカウントは知っていたのですが、そのタイミングに知り合い経由で紹介いただいて。一緒に作らせてもらった時に、やっぱり自分はデニム、そして古着の加工が好きだなと改めて思いました。その縁でデニムの加工工場の方とも知り合えたのですが、いまKAMIYAで定番的人気になったダック生地は実はそのご縁から生まれたものなんです。もちろんフルカウントの辻田社長にも承認をもらってますよ。やっぱりスジは通さないと(笑)」 Q : 仕事で一番こだわって、大切にしていることは? 「“人”、ですね。フルカウントとの繋がりもそうですけど、そこからまたご縁が広がりました。ひとつ物を作るにしても、たくさんの人が関わっていますし、僕の仕事は常に人に助けられて成り立っていると実感することが多いです。常に仕事は人と人の関わり。そこを大切にするし、感謝することも忘れないようにしています」 Profile 神谷 康司 | Koji Kamiya 1995年生まれ。高校卒業後、大阪でアパレルキャリアをスタート。ヴィンテージ/アーカイブと現行品をミックスさせるファッションカルチャーに強い影響を受け、ヴィンテージショップで販売キャリアを重ねる。その後Maison MIHARA YASUHIROを手掛けるSOSU社のMYneに参画し、三原康裕に師事。2018年にMYneディレクターに就任。 2023年にブランド名を変更し、KAMIYA(カミヤ)としての活動をスタートさせる。 http://kamiya-online.jp https://www.instagram.com/kamiya___official/ https://www.instagram.com/kamiya_my/ 撮影 清水健吾 / 取材・文 武井幸久
Learn More
FULLCOUNT at Work Profile.01
  • Article published at:
FULLCOUNT at Work Profile.01
FULLCOUNT at Work ジーンズが元来ワークウェアであったこと、そして フルカウント が日本の職人的技術に支えられて作られていることもあり、フルカウント はいつも“働く人”の職人的側面に共感があります。 毎月ひとり、フルカウントのアイテムを身につけた人のプロフェッショナルな仕事の現場で、その人の職業的こだわりを聞く企画 「FULLCOUNT at Work」。 Profile.01は、世界に届く大阪・本町のフレンチレストラン「ラ・シーム」の高田裕介さん。 FULLCOUNT at Work Profile.01 高田裕介 | Yusuke Takada 料理人 フレンチレストラン 「La Cime(ラ・シーム)」 オーナーシェフ 着用アイテム : ジーンズ(フルカウント “1110” Tapered Denim)プルオーバーシャツ (フルカウント “4900” Stand Collar Chambray Shirt) 「フレンチは敷居が高いとか入りにくいイメージがあると思うんですけど、僕自身カジュアルなのが好きなので、最初にお店を作るときから『気軽に行けるお店』にしたいと決めていました。シェフは白いコック服にコック帽というデフォルトがありますが、僕はいつもTシャツやカジュアルな格好で調理しています。ビジュアルは大事だし、賛否もあると思うのですが、僕はキッチンに閉じこもっているので、“お客さまにお出しするものさえ良ければいい”、という考え方。そうやって形式にとらわれないことで、閃きも生まれると思っています。だからジーンズで料理するフレンチのシェフがいてもいいんじゃないですか? だって丈夫だし(笑)」 Q : 仕事で一番こだわって、大切にしていることは? 「こだわらないこと、ですかね。ひとつでも決め事を作ると、そこに捉われてしまうので。常に自分が好きなことを選ぶのが、こだわりと言えばこだわりかもしれないです。そのために常にアンテナは張るようにしていますね」 Profile 高田裕介 | Yusuke Takada 1977年鹿児島県奄美大島生まれ。辻調理師専門学校を卒業後、大阪で3軒のレストランに勤務。2007年より約2年間パリのレストランで修行し、2010年大阪・本町に「ラ・シーム」を開店。「ミシュランガイド」では2016年より2つ星の常連。「世界のベストレストラン50」では2022年に41位、「アジアのベストレストラン50」では2022年に6位を獲得するなど、日本が誇るガストロノミーのオーナーシェフ。 https://www.instagram.com/lacime_japan/ La Cime (ラ・シーム) 大阪府大阪市中央区瓦町3-2-15 瓦町ウサミビル 1F TEL : 06-6222-2010 https://www.la-cime.com https://www.instagram.com/lacime_official/ 撮影 清水健吾 / 取材・文 武井幸久
Learn More